確定申告って何?いつまでにどうやればいいの?疑問を解決!

■確定申告ってそもそも何?

確定申告とは、毎年1月1日から12月31日までの年間所得に対する所得税と復興特別所得税の金額を計算して、源泉徴収や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続きのことです。
給与所得以外も対象となります。

■確定申告の必要がある人って?

・事業所得や不動産所得など、会社から支払われる給与以外の所得がある方
・給与の年間収入金額が2,000万円を超える方
 (年末調整の対象外になります)
・公的年金等を受給している方
 ※ただし、公的年金等の収入金額が400万円以下かつ、
  それ以外の所得金額が20万円以下の方は確定申告は必要ありません
・Wワークをしている方
 (2か所以上の事業所から給与があり、年末調整をしていない給与の収入金額と、
 その他の各所得金額の合計額が20万円を超える方)
・退職所得がある方(源泉徴収されていない場合)
など

■還付申告をすると所得税が戻ってくるかも?

給与等から源泉徴収された税金が、年間の所得金額に基づいて計算した所得税の金額よりも多い場合があります。このようなときは、確定申告をすることで納め過ぎた所得税の還付を受けることができ、これを「還付申告」といいます。

【還付申告の対象となるケース】
・会社で年末調整をしていない方
・年末調整する前に退職し、年内に再就職しなかった方、または再就職先で年末調整できなかった方
・ふるさと納税などの寄付金控除、医療費控除やマイホームを取得し住宅ローンがある場合など、
 年末調整ではできない手続きがある方
・年末調整際に提出漏れがあった場合や、扶養家族が増えたことを会社に伝えていなかった場合など
 年末調整で手続きできるものをしていなかった方
など

■「確定申告」「還付申告」の手続き方法について

・申告に必要なものは?
申告内容に応じて、給与所得や公的年金などの源泉徴収票や収入の証明となるもの。
医療費の領収書等の控除額の証明となる書類が必要です。

・手続きの時期は?
令和元年分の所得税と復興特別所得税の確定申告の受付は、令和2年2月17日から3月16日までとなります。また、還付申告は申告をする年分の翌年から5年間行うことができます。

・どこで手続きをするの?
ご自身の住所の管轄税務署で手続きをします。
税務署に直接必要書類を持参するか、国税庁のホームページで申告書を作成し、印刷して郵送で提出することができます。また、e-TAX(電子申請)を利用して、パソコンやスマートフォンからインターネットで提出することもできます。
(※e-TAXを利用するには税務署に事前申請をするか、マイナンバーカードおよびカードリーダーが必要となりますので、詳しくは税務署にお問い合わせください。)

■最後に…

さて、今回は所得税の確定申告についてご説明しました。
「これまで確定申告は自分には関係ない」と思っていた方も、もしかすると「還付申告」の対象になっているかもしれません。
「控除するものがあったのに年末調整のときに提出するのを忘れてしまった」
「アルバイト先で年末調整ができなかった」
なんてという方は確認が必要です。今回の内容を参考にしてみてくださいね。

■関連の記事

年末調整に関する記事はこちら!
URL:https://kyujin.imh-sol.co.jp/imh/column/A91121182678/CDcolumn_d.htm

PAGE TOP