もう職場の人間関係で悩まない!対処法4つをご紹介

働く上で大切な要素のひとつ。それは職場での人間関係です。仕事はある程度自分で選べても、働く仲間までは選べません。
仕事の内容が多少つらくても、仲間の支えで乗り切ることができたという人もいらっしゃるかと思います。またその逆で、少しでも人間関係に悩みがあるとストレスを抱えてしまいますよね。
考え方や接し方を少しだけ変えるだけで今の人間関係は変わるかもしれません。
このコラムをヒントに、職場での人間関係を円滑にし、楽しく仕事をしましょう。

【目次】
・はじめに
・対処法1 「接し方を変えてみる」
・対処法2 「考え方を変えてみる」
・対処法3 「適度に距離をとる」
・対処法4 「誰かに相談する」
・最後に

対処法1 「接し方を変えてみる」

「怒っているような態度をとられる」「そっけない返答をされる」
あなたのまわりにこんな方はいませんか?自分は悪くないのに、怒られたり冷たい態度をとられたりすると傷ついてしまいますよね。でももしかすると、その相手も仕事を抱え、立て込んでいる時に声をかけてしまったのかもしれません。接し方をもう一度見直してみましょう。

・タイミングを考える
話しかける前に相手の様子をよく見るようにしましょう。考えている様子や眉間にしわを寄せているときは、後で声をかけるようにしましょう。いつも忙しそうにしている人には「お忙しいところすみません。相談があるのですが○○分お時間いただけないでしょうか」「ご都合のよろしい時間を伺ってよろしいでしょうか」など、スケジュールを伺うようにしましょう。

・端的に話す
忙しい時にだらだらと要領を得ない話をされると、誰でもイライラしてしまいます。話を聞いてもらうということは相手の時間をさくこと。事前に話したいこと、報告事項などのポイントをまとめ、端的に話すことを心がけましょう。最初はうまくできなくても、誠意が伝われば相手も理解してくれるはずです。

こちらのコラムもおすすめ「今意識しておきたい「仕事で活かせるヒューマンスキル」」
URL:https://kyujin.imh-sol.co.jp/imh/column/A01218009900/CDcolumn_d.htm

対処法2 「考え方を変えてみる」

対処法1のように、こちらの態度を変えても、相手が変わらないこともあります。こういった場合には、一緒に働く仲間であっても自分とは異なる「他人」だと考えましょう。相手の反応を深く考えすぎないことも大切です。

相手の反応ばかり気にすると、自分を見失い、ストレスを感じてしまいます。

仕事に関わらず、自分と違う考え方を持った人はたくさんいます。むしろ意見が合う人ばかりが集まることはあり得ません。相手の良いところは尊敬し、どうしても理解できない部分は「そんな考えもあるのか」と割り切りましょう。人の価値観はさまざまです。相手を理解することができなくても価値観が自分とは違うから、悩んでも仕方ない」と考えると少し楽になりますよ。

対処法3 「適度な距離をとる」

対処法2のように自分の考え方を変えても、相手と上手くやっていけない…という場合には適度に距離をとることも大事です。我慢しすぎることは心身ともに悪影響を及ぼします。

また、この対処法は仕事中以外の人間関係の悩みでも使えます。
例えば「ランチに誘われる」「自慢話に付き合わされる」「帰りたいのに飲み会に誘われる」という場合です。苦手な相手に無理に付き合うことはストレスの要因になります。断る勇気も必要です。
しかしその場合は「行きたくありません!」とダイレクトに断るとさらに人間関係が悪化する恐れがあるので、「行きたいけど今回は予定があって…」「また今度お願いします」と、柔らかく断るようにしてみてはいかがでしょうか。

対処法4 「誰かに相談する」

1~3の対処をしていても、相手の態度があまりにひどいと、仕事をする上で大きなストレスになってしまいます。そういった場合には自分ひとりで抱え込まないで誰かに相談してみましょう。話を聞いてもらうだけで少し気持ちが軽くなるかしれません。上司や同僚に相談してみることも一つの手ですが、職場の人に相談できない場合には社外の相談窓口などに話してみるのもいいですね。

最後に

さまざまな性格の人がいることで、新しい意見が生まれることもあります。あの人のことは理解できない!と他人を非難することなく違いを受け入れてより良い職場の雰囲気作りにつなげていきましょう。

おすすめのコラムはこちら「コロナ禍で見直したい♪仕事もプライベートの時間も充実させる方法」
URL:https://kyujin.imh-sol.co.jp/imh/column/A10913818245/CDcolumn_d.htm

PAGE TOP